いのちを守る 着衣水泳 |
7月14日の午後に、町民プールで、着衣水泳を行いました。 服を着たままだと(水を吸って)すごく重くなることを体感した子どもたち。次に、水の中で長く浮き続けられるための姿勢(仰向けになってじっとする)とペットボトルなどの抱えると浮きやすいことを実際にやってみました。また、ペットボトル以外にも、ランドセルやクーラーボックスなど、身の回りにあるものでも、つかまれば浮いていられることを学びました。 これから夏休みに入り、海や川に出かける機会が多くなります。今回学んだことは使わないのが一番ですが、万が一に備えて落ち着いて行動できるようになってほしいです。 |